外観・院内のご紹介
医療機器のご紹介

自動血球計算装置
赤血球・白血球・血小板の数に異常がないかをすぐに調べることができます。

血液生化学分析装置
肝臓・腎臓パネルや血糖値、コレステロールなど、内臓系のスクリーニングができます。

顕微鏡
血液塗抹や細胞診の標本を観察するのに用います。検査のご説明の際には、各診察室のモニターでも顕微鏡の画像を見ることが可能です。

X線撮影装置
骨や関節の他、腹部・胸部の状態を把握するためにレントゲン検査を行います。
撮影したX線画像データは各診察室のモニターで飼い主様に見ていただいたり、過去の画像と比較することが可能です。

生体モニター
心電図や酸素飽和度、血圧など幅広くモニターすることができます。主には麻酔中の動物の管理に使用しますが、重症の子の場合は入院室に移動しモニターすることもあります。

麻酔器&人工呼吸器
全身麻酔の手術の際に麻酔をかけ、呼吸管理を行うための装置です。

超音波診断装置
腹腔内臓器を観察や、心臓の動きを検査するのに用います。

輸液ポンプ
静脈点滴を行う際に用います。

シリンジポンプ
微量のお薬の点滴や、体の小さい子に輸液をする際に用います。

ICU
高濃度の酸素管理や室温の調整が可能です。呼吸状態の悪い子や、体温の低い子、手術後の子をモニターするお部屋です。

ネブライザー
蒸気のお薬を鼻から吸入する装置です。特に風邪症状のワンちゃんやネコちゃんでは大活躍します。

電気メス
手術の際に細かい出血を止血するのに用います。

検眼・検耳鏡
眼科検査や耳の奥の方の観察に使います。

歯科ユニット
歯科処置の際に歯のスケーリング、切断、研磨をする機械です。お水が出たり吸引したりすることができ、一台で何役もこなします。ネコちゃん~超大型犬まで対応可能です。

高圧蒸気滅菌器
手術で使用する器具を滅菌する機械です。